トップページ > お知らせ・募集情報 一覧 > (終了しました)地域福祉実践報告会「地域における支え合いのしくみづくりについて考える」開催のお知らせ

お知らせ・募集情報

(終了しました)地域福祉実践報告会「地域における支え合いのしくみづくりについて考える」開催のお知らせ

2018/1/4お知らせ

「住み慣れた地域で誰もが安心して暮らし続けられる地域社会(地域包括ケアシステム)」を構築するには、自助・公助・共助・互助のなかでも、地域の支え合い・助け合いの互助のしくみづくりが期待されています。
そこで、地域福祉活動の更なる推進を図るため、これまでの区内の地域団体による福祉活動を共有するとともに、先進地の地域福祉活動を学ぶことで、地区の連携・交流の促進を図り、地域福祉活動の発展に寄与することを目的に実践報告会を開催します。
ぜひ、皆様お誘いあわせの上、ご参加ください。

日 時】 平成30年3月1日(木)13:30~16:20(会場13:00)
【会 場】 秋葉区文化会館(秋葉区新栄町4-23)
【参加費】 無料
       ※手話通訳・要約筆記有

【内 容】
■第1部 記念講演   13:30~14:30
●演題:「ひとりぽっちを見逃さない」
~苦しむ人々を地域住民と支える~
講師:社会福祉法人 豊中市社会福祉協議会 福祉推進室長 勝部麗子 氏

■第2部 実践報告   14:40~16:20
●満日地区社会福祉協議会 西塔嘉子さん
●地域包括ケア推進モデルハウス「だんだん・嶋岡」 大貫正樹さん
●秋葉区社会福祉協議会 秋葉区ボランティア・市民活動センター 藤田知美
〈コーディネーター〉
新潟医療福祉大学 社会福祉学部社会福祉学科 准教授 青木茂 氏

申し込みについては、下記の方法でお申し込みください。

電話:0250-24-8376
FAX:0250-23-3322
メールの方は⇒こちらから

チラシ画像(表)
チラシ画像(裏)